2017年01月24日
クリスマスキャンプと2016年の振り返り
2016年最後です
クリスマスキャンプへ行きました
茨城県の日川浜オートキャンプ場です
メリークリスマス!
12時に到着

クリスマスという皆さんの大切な日にご一緒したのは
e-jima家(デュオ) ※ブログOB
まるせん家(ファミリー) ※ブログOB
なうあ家(ファミリー) ※ブログ渋滞解消絶好調
我が家(ファミリー) ※ブログOBになりかけた
順番適当
久しぶりの2泊3日に胸が踊ります
設営翌日に帰らないでいいって素晴らしい!
少し飾り付けをしました
この中は子供たちのたまり場です

娘よ、クリスマスにランニングか・・・。
何だか楽しそうです


モグラ

いつもの

翌日
お風呂へ
いいお湯でした

みんなで作る丸鶏を仕込みます
めんどくさいと言い誰もやらない
買ってきたので仕方なくやります
洗って

入れて

焼いて

うまかった!

男達はまるせんさん指導のもと革砥作り

なうあさんは作って!と人任せにしてました
まさにその瞬間の写真

ダッチオーブンに入りきらなかった、
玉ねぎやらニンジンが焼かれてます

見た目は良いですが、とにかくマズかった
他にもケーキ作ったりクリスマスキャンプらしい食事になりました
ケーキ作るとき泡立て器は電源で
ご飯も炊飯器で電源利用

電源活用しまくりです
翌日
朝この怪しいテントの中にサンタさんからの
プレゼントが置いてありました。

最初はどこにあるか分からずにプレゼントが無い!と
テンションが下がってましたが見つけて皆大喜び!

朝は昨晩の丸鶏のダシを使った渾身のスープ

最高にマズかった!
そしてせっせと撤収します
終わったらみんなで食事へ
途中、嫁さんが靴屋を見つけ中に入ってみると、
ベンサンの宝庫でした
会長は追加で即買ってました
また日川浜行きましょう!
最後に2016年キャンプの振り返り
201603 城里キャンプ場2泊


201605 太陽の丘オートキャンプ場2泊


201605 ナラ入沢渓谷キャンプ場


201606 つくばねフリーサイト


201606 森のまきばキャンプ場


201606 つくばねフリーサイト


201607 赤城山オートキャンプ場


201607 グリンヴィラ2泊


201608 篠沢大滝キャンプ場


201609 グリーンビュー丸山キャンプ場


201609 フォレストパークあだたら2泊


201610 太陽の丘オートキャンプ場2泊


201610 赤城山オートキャンプ場


201610 智光山キャンプ場


201611 上布施オートキャンプ場


201611 智光山キャンプ場


201611 キャンプ&キャビンズ


201612 PICA富士西湖


201612 八千代グリーンヴィレッジ


201612 日川浜オートキャンプ場2泊
20回出撃、計26泊でした
昨年は近所の友達とのキャンプだけでしたが、
今年の5月にナラ入沢でブロガーの方々と初グルキャンをしてからほぼ連続でグルキャン、
たまのファミキャンも更に楽しくなりました
ほんとに色んな方と会えて仲良くなることができ、大きな転機でした。
そして道具も昨年までコールマンドームテント一筋でしたが、
今年は幕も2つ買い、タープも4つ買いました。
金使ったなー
皆様、お世話になりました。
今年も宜しくお願いします!
(遅いって?)
クリスマスキャンプへ行きました
茨城県の日川浜オートキャンプ場です
メリークリスマス!
12時に到着

クリスマスという皆さんの大切な日にご一緒したのは
e-jima家(デュオ) ※ブログOB
まるせん家(ファミリー) ※ブログOB
なうあ家(ファミリー) ※ブログ渋滞解消絶好調
我が家(ファミリー) ※ブログOBになりかけた
順番適当
久しぶりの2泊3日に胸が踊ります
設営翌日に帰らないでいいって素晴らしい!
少し飾り付けをしました
この中は子供たちのたまり場です

娘よ、クリスマスにランニングか・・・。
何だか楽しそうです


モグラ

いつもの

翌日
お風呂へ
いいお湯でした

みんなで作る丸鶏を仕込みます
めんどくさいと言い誰もやらない
買ってきたので仕方なくやります
洗って

入れて

焼いて

うまかった!

男達はまるせんさん指導のもと革砥作り

なうあさんは作って!と人任せにしてました
まさにその瞬間の写真

ダッチオーブンに入りきらなかった、
玉ねぎやらニンジンが焼かれてます

見た目は良いですが、とにかくマズかった
他にもケーキ作ったりクリスマスキャンプらしい食事になりました
ケーキ作るとき泡立て器は電源で
ご飯も炊飯器で電源利用

電源活用しまくりです
翌日
朝この怪しいテントの中にサンタさんからの
プレゼントが置いてありました。

最初はどこにあるか分からずにプレゼントが無い!と
テンションが下がってましたが見つけて皆大喜び!

朝は昨晩の丸鶏のダシを使った渾身のスープ

最高にマズかった!
そしてせっせと撤収します
終わったらみんなで食事へ
途中、嫁さんが靴屋を見つけ中に入ってみると、
ベンサンの宝庫でした
会長は追加で即買ってました
また日川浜行きましょう!
最後に2016年キャンプの振り返り
201603 城里キャンプ場2泊


201605 太陽の丘オートキャンプ場2泊


201605 ナラ入沢渓谷キャンプ場


201606 つくばねフリーサイト


201606 森のまきばキャンプ場


201606 つくばねフリーサイト


201607 赤城山オートキャンプ場


201607 グリンヴィラ2泊


201608 篠沢大滝キャンプ場


201609 グリーンビュー丸山キャンプ場


201609 フォレストパークあだたら2泊


201610 太陽の丘オートキャンプ場2泊


201610 赤城山オートキャンプ場


201610 智光山キャンプ場


201611 上布施オートキャンプ場


201611 智光山キャンプ場


201611 キャンプ&キャビンズ


201612 PICA富士西湖


201612 八千代グリーンヴィレッジ


201612 日川浜オートキャンプ場2泊
20回出撃、計26泊でした
昨年は近所の友達とのキャンプだけでしたが、
今年の5月にナラ入沢でブロガーの方々と初グルキャンをしてからほぼ連続でグルキャン、
たまのファミキャンも更に楽しくなりました
ほんとに色んな方と会えて仲良くなることができ、大きな転機でした。
そして道具も昨年までコールマンドームテント一筋でしたが、
今年は幕も2つ買い、タープも4つ買いました。
金使ったなー
皆様、お世話になりました。
今年も宜しくお願いします!
(遅いって?)