2017年06月28日
初のソロキャンプ、智光山
家族が実家へ帰っていたので、はじめてのソロキャンプへ行ってきました。
すみませんがほとんど写真ないので、文字中心です。イメージを膨らませてください。
ソロですがいつものメンバーです。
ソログルです。
いやー楽しかった
まるせんさん
e-jimaさん
melさん(夜から)
めずらしくタープを張ってくれました。
雨が降ってたからでしょうか。

まるせんさん、自分はポーランド
e-jimaさんはフランス
melさんは車
設営が終わったらひたすら肉を焼くのみ。
食べ物も手抜きです。
そしてひたすら焚き火。
やりすぎて薪もなくなりそうだったので、
3人で頑張りました。
枝や端材拾い。
動かない人たちも動かすくらい、
焚き火はやりたいです。

夜からmelさんも登場し、また焼き肉。
朝起きてスカイツリーカヤックへ
お邪魔しました。
翌週お花見キャンプで智光山へ!
桜も少し咲いてました!
この日はコールマン!

翌朝早めに撤収し、アウトドアデイジャパンへ行きました!チタンのシェラカップを1つ買いました!
すみませんがほとんど写真ないので、文字中心です。イメージを膨らませてください。
ソロですがいつものメンバーです。
ソログルです。
いやー楽しかった
まるせんさん
e-jimaさん
melさん(夜から)
めずらしくタープを張ってくれました。
雨が降ってたからでしょうか。

まるせんさん、自分はポーランド
e-jimaさんはフランス
melさんは車
設営が終わったらひたすら肉を焼くのみ。
食べ物も手抜きです。
そしてひたすら焚き火。
やりすぎて薪もなくなりそうだったので、
3人で頑張りました。
枝や端材拾い。
動かない人たちも動かすくらい、
焚き火はやりたいです。

夜からmelさんも登場し、また焼き肉。
朝起きてスカイツリーカヤックへ
お邪魔しました。
翌週お花見キャンプで智光山へ!
桜も少し咲いてました!
この日はコールマン!

翌朝早めに撤収し、アウトドアデイジャパンへ行きました!チタンのシェラカップを1つ買いました!
2017年06月03日
PICA富士西湖でお初の方とグルキャン
この日は事前に中央道が混雑すると聞いたため、
5時には家を出ました。
途中若干の渋滞はあったものの、8時前にはPICA到着
道中はまさかの雪景色
先に着いたyuri0123家とlulu家は、PICAを清掃するイベントに参加してました。
清掃後に薪を掴みどりできます。

そのあと、続々と登場
まるせん家
なうあ家
みっけ家(はじめまして)
翌日からイン
すけさん(はじめまして)
ひなぱぱさん
noelhinaさん(はじめまして)
それぞれのテント
yuri家

lulu家、みっけ家 ひなこ家(アスガルド)

すけ家、ひなぱぱ家

我が家、なうあ家

最後にまるせん家

9家族のグルキャンでした。
みっけ家は東海にお住まいで富士山まで遠征です
東海の方とキャンプできるなんて不思議です
設営完了後、ダラダラと過ごし恒例の吉田うどんへ
今回はくらよしへ

なうあさんのベンサンが他のお客さんに間違えられて、
トイレまで利用されてました。
ベンサンだから間違っておりません
午後はまるせんさんのカヤックに皆で乗りにいきます
西湖キレイですね

とても気持ちよかったです
焚き火をするための薪を調達にPICA内の落ちている木を拾いました
そしていつもの焚き火

生木なので煙すごいし、燃えないし、寒いしで大変でした
焚き火イベントをやっていたので、
行ってみると煙少ないし、燃えるし、暖かいしで最高でした

2日目
朝はマイナス4度でした

隣でオープン寝しているなうあさんを見たら、
気持ちよさそうに寝てました。
もう-4度では心配しなくてよさそうです
夜中猫の鳴き声が凄くて、そちらの方が心配でした
朝起きてから清掃活動に参加しました
以外とゴミが落ちていたので、拾いがいがありました

今晩の薪は、拾わずに済みそうです
買えば良い話なのですが・・・。
朝ご飯を皆で食べて、昼は定番の吉田うどんです

最終日も行こうと思ったけど飽きてしまいました
でもまた次回PICAへ来たら吉田うどん巡りは復活します
すけさん、ひなぱぱさん、noelhinaさんも合流し、カヤックへ
yuri旦那さんが大鍋でカレーを作ってくれました
おいしかったです
キャンプと言えばカレーですね
50人前!

ご飯はもちろんブッシュクラフト

夜は皆でまったりお話しました
3日目
皆で早朝カヤックへ

また行きましょう!
今回使った道具
ティエラワイド2
5時には家を出ました。
途中若干の渋滞はあったものの、8時前にはPICA到着
道中はまさかの雪景色
先に着いたyuri0123家とlulu家は、PICAを清掃するイベントに参加してました。
清掃後に薪を掴みどりできます。

そのあと、続々と登場
まるせん家
なうあ家
みっけ家(はじめまして)
翌日からイン
すけさん(はじめまして)
ひなぱぱさん
noelhinaさん(はじめまして)
それぞれのテント
yuri家

lulu家、みっけ家 ひなこ家(アスガルド)

すけ家、ひなぱぱ家

我が家、なうあ家

最後にまるせん家

9家族のグルキャンでした。
みっけ家は東海にお住まいで富士山まで遠征です
東海の方とキャンプできるなんて不思議です
設営完了後、ダラダラと過ごし恒例の吉田うどんへ
今回はくらよしへ

なうあさんのベンサンが他のお客さんに間違えられて、
トイレまで利用されてました。
ベンサンだから間違っておりません
午後はまるせんさんのカヤックに皆で乗りにいきます
西湖キレイですね

とても気持ちよかったです
焚き火をするための薪を調達にPICA内の落ちている木を拾いました
そしていつもの焚き火

生木なので煙すごいし、燃えないし、寒いしで大変でした
焚き火イベントをやっていたので、
行ってみると煙少ないし、燃えるし、暖かいしで最高でした

2日目
朝はマイナス4度でした

隣でオープン寝しているなうあさんを見たら、
気持ちよさそうに寝てました。
もう-4度では心配しなくてよさそうです
夜中猫の鳴き声が凄くて、そちらの方が心配でした
朝起きてから清掃活動に参加しました
以外とゴミが落ちていたので、拾いがいがありました

今晩の薪は、拾わずに済みそうです
買えば良い話なのですが・・・。
朝ご飯を皆で食べて、昼は定番の吉田うどんです

最終日も行こうと思ったけど飽きてしまいました
でもまた次回PICAへ来たら吉田うどん巡りは復活します
すけさん、ひなぱぱさん、noelhinaさんも合流し、カヤックへ
yuri旦那さんが大鍋でカレーを作ってくれました
おいしかったです
キャンプと言えばカレーですね
50人前!

ご飯はもちろんブッシュクラフト

夜は皆でまったりお話しました
3日目
皆で早朝カヤックへ

また行きましょう!
今回使った道具
ティエラワイド2