ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月18日

2016年初キャンプでのタープ初張り

ゴールデンウィークのグリンヴィラを予約しようと、嫁さんと2人でかけまくりましたが、撃沈。
全く電話がつながりませんでした(*_*)

1月の3連休に2016年、初キャンプへ行ってきました!でもデイキャンプです!


先日初売りで購入したコールマンのスクリーンタープの冬キャンプでも寒くないアピール試し張りをしに、千葉県にある利根川ゆうゆう公園へ行ってきました。

晴天にも恵まれ、広々していてとても気持ち良い場所です。
宿泊は出来ませんが、予約不要で無料です。
良い場所を発見できました。

備え付けのイスとテーブルがいくつか設置されています。



早速、タープを設営。
そして完成!
コージーチェアもデビュー。



WEBなどでは設営は比較的難しいと書かれていることが多いですが、
ドームテントと設営の流れが同じのため、個人的には簡単な印象です。
難しそうなテントとの連結をやっていないから、簡単と言えるのかもしれません笑

タープ内で焼きそば!



スクリーンタープの効果は・・・
素晴らしいです!暖かくて風も遮ってくれました。
これなら、冬でも問題ないと思います。
快適快適。


他にもデイキャンプを楽しまれている方がいらっしゃいました!



こちらの施設は他にこんな遊具があります。



その他我が家の子どもを引きつけたのがこちら



迷路!

中はこんな感じで草が高くなっていて分かれ道もあり、
迷路のようになっています。



ただ、どこの道を通ってもゴールへ行くことができます笑
うちの子どもは気に入りまして、3回は行きました。


帰りは柏のトレファクスポーツへ寄りました。





とくに何も買いませんでしたが、今更ながらコーナンでコーナンラックを買いました!
便利ですねー!これ!



以上








の予定でしたが、翌週1/16にまた行ってきました!
2週連続の利根川ゆうゆう公園!

やっぱり、スクリーンタープとテントを連結させないとね。
というか、連結させたい欲を抑えられませんでした笑

自作テーブルもデビュー!



設営!
たまにですが、一緒にお手伝いしてくれるようになりました。
こういうのは嬉しいです。



一緒に付いていたプラスチックハンマーでお手伝い。
これならケガもしなさそうだし安心してお願いできます。



パイルドライバーもデビュー!


カンカンやると、どんどん下に埋まっていくんですね。
凄い構造で、とても便利な予感。
夜の我が家のサイトを豊かにしてくれること間違いなしです。

子どもも興味津津で、しばらくいじくり回していました。

完了!




連結部分想定していたより、あっさりしている印象でした。
youtube等でも事前に見ていたのですが、テントをスクリーンに入れて終了。
ベルクロテープやベルト等で止めるのかと思っていました。
もしかしたら出来ていないだけかもしれませんが・・・。

テントから見たスクリーンタープ内


いいですねー。
何やら仕込んでくれています。
作っていたのはこちら。


どーん


チキンラーメン5玉笑

食べ終わったら、小枝や枯葉集め。
そしてネイチャーストーブで火遊び。







帰りにまた印西のwild1へ!
そしてまた逝ってしまいました・・・。



コージーチェアを追加で2脚、お買い上げ―。



まだセール品が残っていたことと、
嫁さんがとても気に入って家族分買えば?とのことで、
遠慮なく逝かせて頂きました笑


買った後、仲良く1脚ずつ持って帰りました!


  


Posted by daiari at 22:54Comments(24)利根川ゆうゆう公園2016