2016年01月26日
キャンプ収納道具の購入と自作について
冬キャンには行けずに収納やら自作のことを考えながら、
暖かくなるのを待っている今日この頃です・・・。
先日今更ながら買ったコーナンラックを外使用にするため、木材保護塗料を塗り塗り。
洋服が塗料だらけになりながらも、何とか塗り終えました^^
子どもと一緒にできるのが楽しいですよね。

最後に息子が、「斜めに塗るとかっこよくなるから!」と
仕上げに塗ったのがこちら。

結構キレイに塗れてました。
成長したねー。
キャンプへ行けないので、自作したくなりました。
作りたいのはこちら!テンマクのオカモチ!
見ると分かるのですが、かっこよくて欲しいけど高いんです!
検索すると自作されている方がたくさんいらっしゃいます。
作るしかないでしょ!
ただ、切る作業が多かったり、蝶番付けたりとかなり難しそうなんですよね。
なかなかやる気が出ないので、気休めに家のベンチを作成することに。
以前自作を始めてやったのですが、ハマるとずっとやってしまう性格です。
まずは、手書きで図面を作成し、必要な材料とサイズを確認。

ツーバイフォー材(ホームセンター等で安価に入手できる)のみで、
カットもホームセンターなので、ビス打つだけの手抜きDIY笑
息子と一緒に作成!
家のテーブルサイズに合わせて作りました^^
自分好みのサイズにできるのが自作の良いところですね!

結局、オカモチはどうなったかって?
作りたい気持ちはありますので、
作ったらアップするので見てあげてください!
(まだ材料も買ってません笑)
それと、キャンプへ行けていないのですが、
キャンプの事は考えております。
キャンプ場へ持っていくときの収納ケースについて。
今はこのような透明なクリアケースに入れております。
強度も無いので、割れたりします。
というか、これ衣装ケースでした笑
そもそも、キャンプ道具を入れて持っていく物では無さそうですね^^
嫁さんと話していたら「丈夫なの買えば!」と神の一言!
遠慮なくアイリスオーヤマのRVBOXを購入。
本日届きました。




この貼ってあるシールもキレイに剥がせたので後が残りません。
丈夫なので座ることもできるようです。
もっとも耐荷重が80kgなので私は厳しいかも・・・。
衣装ケースからRVBOXへかなりレベルアップしたので、
道具の入れ替えを考えるのがまた楽しみです。
暖かくなるのを待っている今日この頃です・・・。
先日今更ながら買ったコーナンラックを外使用にするため、木材保護塗料を塗り塗り。
洋服が塗料だらけになりながらも、何とか塗り終えました^^
子どもと一緒にできるのが楽しいですよね。

最後に息子が、「斜めに塗るとかっこよくなるから!」と
仕上げに塗ったのがこちら。

結構キレイに塗れてました。
成長したねー。
キャンプへ行けないので、自作したくなりました。
作りたいのはこちら!テンマクのオカモチ!
見ると分かるのですが、かっこよくて欲しいけど高いんです!
検索すると自作されている方がたくさんいらっしゃいます。
作るしかないでしょ!
ただ、切る作業が多かったり、蝶番付けたりとかなり難しそうなんですよね。
なかなかやる気が出ないので、気休めに家のベンチを作成することに。
以前自作を始めてやったのですが、ハマるとずっとやってしまう性格です。
まずは、手書きで図面を作成し、必要な材料とサイズを確認。

ツーバイフォー材(ホームセンター等で安価に入手できる)のみで、
カットもホームセンターなので、ビス打つだけの手抜きDIY笑
息子と一緒に作成!
家のテーブルサイズに合わせて作りました^^
自分好みのサイズにできるのが自作の良いところですね!

結局、オカモチはどうなったかって?
作りたい気持ちはありますので、
作ったらアップするので見てあげてください!
(まだ材料も買ってません笑)
それと、キャンプへ行けていないのですが、
キャンプの事は考えております。
キャンプ場へ持っていくときの収納ケースについて。
今はこのような透明なクリアケースに入れております。
強度も無いので、割れたりします。
というか、これ衣装ケースでした笑
そもそも、キャンプ道具を入れて持っていく物では無さそうですね^^
嫁さんと話していたら「丈夫なの買えば!」と神の一言!
遠慮なくアイリスオーヤマのRVBOXを購入。
本日届きました。




この貼ってあるシールもキレイに剥がせたので後が残りません。
丈夫なので座ることもできるようです。
もっとも耐荷重が80kgなので私は厳しいかも・・・。
衣装ケースからRVBOXへかなりレベルアップしたので、
道具の入れ替えを考えるのがまた楽しみです。